さかいの家づくりブログ

住宅・建築業界歴7年のさかいが家づくりのことを書いてます。

プランが決まれば仕様確認 〜家の性能「断熱材」の選び方〜

姫路・太子のお家の相談係 さかい です。

 

お家づくりの中で 間取り もとても大事な事なんですが

それと同じくらい大事なものが <仕様> です。

 

僕は

間取り= 家の使い勝手

仕様 = 住み心地

だと思っています。

 

その中で特に重要なのが

「断熱材」

f:id:sakaie:20190430183043j:image

 

簡単に説明すると

家の中を夏は涼しく、冬はあったかくするために

外に面している壁の中、もしくは外に熱を通しにくく

するために工事されている材料の事です。

 

その断熱材には考え方が大きく2つあって

 

①充填断熱(内断熱)

家の構造の柱と柱の間に断熱材を詰めていく方法

f:id:sakaie:20190430162857j:image

メリット … 材質によっては安価でできる

                    柱の厚みまで断熱できる

                    はりま地域では一般的なので施工に安心感がある

デメリット… 柱部分が断熱できていない

                      気密が確保しにくい

                      壁の中での結露対策が必要

 

主に使われる熱伝導率・特性一覧

f:id:sakaie:20190430171405p:image

               

 

 

②外貼り断熱(外断熱)

家の構造の柱の外に断熱材を貼り付けていく方法

f:id:sakaie:20190430162908j:image

メリット…  気密性を確保しやすい

                    柱部分も断熱できる

デメリット… 外壁が厚くなるので狭小敷地には向かない

                       断熱の厚みを確保しにくい

 

主に使われる熱伝導率・特性一覧

f:id:sakaie:20190430171541p:image                     

 

 

どちらの方法も材質によって特性が変わってきますので

断熱の方法材質 

両方の特性をしっかり確認し、その地域に合った

住み心地の良いお家を作ることが大事な事だと思います!

 

 

姫路・太子でのお家づくりの相談受付してます!

資金計画・土地探し・実際のお住まいのお家の見学

間取り相談・建て替えなど

お気軽にご相談ください↓LINEにて

友だち追加

Twitter

さかい [おうちの相談係@姫路・太子] (@Sakai_y1122) on Twitter

Instagram

さかい [おうちの相談係@姫路・太子] (@ouchi_sakai) • Instagram photos and videos

こんな感じで施工例もアップしてます↓↓

https://www.instagram.com/p/BoJOX26lQFk/

【お庭と繋がる大きな窓のお家】人がたくさん集まるお家にしたいというご要望で20帖を超えるリビングとお庭に繋がる窓は折りたたみ式の大開口を作りました。#注文住宅 #家づくり #和モダン #ウッドデッキ #ひろびろリビング #オープンウィン #姫路 #太子 #丸尾建築

 

壁内結露って何??

先日、お客様より
<壁内結露> について聞かれたので
そのお話です。


そもそも 結露はなぜ起こるのか??
f:id:sakaie:20190402103408j:image

 

空気は温度の高い時ほど多くの水蒸気を含む事ができ、
逆に低いほど含める量が少なくなります。

その温度で最大含める水蒸気量を
「飽和水蒸気量」
というらしいです。
(中学理科で習っているらしい。全然覚えてない。笑)

その水蒸気量を超えると水滴になり
窓の表面、壁の内部に結露となって出てきます。

 

しかし、家の構造の柱と外壁との間には
「通気層」という壁の中に湿気が溜まって
結露を起こさないようにするための層が 通常 あります。

 

f:id:sakaie:20190402074823j:image
(ニチハさんカタログより)

 

私が勤めている会社の仕様ではこの通気層がありません。
外側にも断熱材を施工しており内側からも外側からも
湿気が入ってこないような構造にしています。

 

f:id:sakaie:20190402074838j:image

(さかいの手書きなので汚いです。すみません。)

 

表面の壁紙やフローリングは取替えができますが
構造材 は取替えがとても困難です。

いろんな考え方があると思いますが
壁内結露をして家の大切な 構造材 を傷めないような
仕組みにしていく事が大事ですね。

久々のゆったりとした土日です。

今日は ‹ホーム› の姫路展示場で仕事をしていました。

ここは約2年前にオープンしたモデルハウスなんですが 今となっては大好きな場所の一つとなりました。

立上げに関わらせてもらった事もそうなんですが

内装の落ち着いた色合い。 窓から見える丁度いいボリュームの植栽。 いつもかかっているゆったりとした音楽。

こう「仕事をやるぞー!」って感じにはならないのですが

ゆっくりと考え事をしたり、 今している仕事の内容を整理したり、 新しい事を考えたり、

そういう事をするのには本当に良い場所です。

残念ながら、姫路の違う場所に支店を建てる事になったので 販売をしてしまうのですが 売れるまでの間、この場所に居れる喜びを噛み締めながら時間を過ごしたいと思います。

大掃除の前に、整理整頓。

先週の土曜に

お客様向けの整理収納セミナーをしておりまして

 

f:id:sakaie:20181126100547j:image

 

少し一緒に講義を聞かせてもらっていました。

 

講師の先生は    西崎 瞳さん    という

整理収納アドバイザーで心理カウンセリングなどもされている方です!

【 神戸 明石 】片づけ 苦手 を 克服 ! 片づく 家 と ココロ の つくり方 西崎 瞳(にしざき ひとみ)

 

 

お話を聞かせていただいていると

片付けって1人でやるものではなくて

そこで暮らす人みんなでしないと

片付かないんだなぁと感じました。

 

モノひとつでも相手に

使うものか、使わないものか を

聞いてからでないと片付かないですし、

何より勝手に片付けられたり、

捨てられたりすると

「まだ使うのに!」って思いますもんね。

 

年末も近づいてきたし

少し整理をしてから大掃除を迎えたいので実践します。

 

整理するには

①全部出す

②分ける (今使っている or 使っていない)

③戻す

という事をするといいそうです!

 

とりあえず、職場のデスクまわりをやってみようと思います!

いよいよ棟上げですな。

明日は棟上げが2軒あります😄

 

f:id:sakaie:20181120214733j:image

 

現場では足場屋さんが足場を組み立ててくれていました!

 

f:id:sakaie:20181120220424j:image

 

どのお客様の棟上げの前の日も

いよいよここまで来たなぁーと

感慨深くなります。

 

基礎工事で 平面的に

形は見えてきているのですが

やっぱり棟が上がって

「家」になるんですよね〜。

 

お客様と一緒に何度も打合せを

重ねてきたものが形になると

ほんと嬉しくなりますし

同時に家づくりの折り返しに

きているので少し寂しい気持ちにもなります。

 

ここまでくると僕の会社では営業との関わりが少なくなってきているので気がつくと

あっという間にお引渡しです。

 

お客様との残りの家づくりの時間を楽しみながら過ごしていきたいです。

 

明日は天気も持ちそうやし何より😁

何事もなく無事に棟があがりますよーに。

家づくりの記念に…

先日ですが…

 

もうすぐ上棟を迎えるお客様に

実際にお家に組み込まれる 梁(はり) に

筆入れをしていただきました。

 

f:id:sakaie:20181119211938j:image

 

本当に仲の良いご夫婦で

家づくりをとても楽しんでいただいているので

こちらまで楽しくさせていただいています!

 

 

 

 

梁に思い思いの文字を入れていただくのですが

お2人が「好きな漢字を入れよう!」と

選んだ文字が

 

f:id:sakaie:20181119212939j:image

 

「笑」「丸」「健」「愛」

4つの文字を入れていただきました。

 

f:id:sakaie:20181119220303j:image

 

f:id:sakaie:20181119220323j:image

 

笑う

丸お(丸尾建築の丸尾)

健やか

 

という事なんですが

丸尾の丸という字も入れてくださって

ありがたいなぁと思っていたら

 

「坂井さんも何か一文字書いてください!」

「!!??」

そんな事言われたの初めてだったので戸惑ってしまいましたが

「縁」という文字を書かせていただきました。

 

f:id:sakaie:20181119220244j:image

 

大事なお家にこのような形で

残させていただけるなんてとても感激でした!

 

最後までしっかり楽しんでいただけるよう

しっかりお手伝いさせていただきますので

これからもよろしくお願いします!

 

お風呂が青くなった⁈

オーナー様より一本の電話。

「お風呂の浴槽が青くなっているんだけど…。」

 

青⁈

なぜ⁈

と思いつつ、お伺いさせていただいてみると、

 

 

f:id:sakaie:20180925184808j:image

 

ホンマに青い^^;

 

 

 

メーカーに問い合わせてみると↓

 

 

A.銅石けんが浴槽に付着したためです。

銅石けんは、給湯機内部や配管に使われている銅管からわずかに溶け出した銅イオンと、
石けんやあかに含まれる脂肪酸が反応してできたものです。
浴槽が青くなるのは、これが付着したためです。
なお銅イオンは人体への影響はありません。

<対処方法>
浴槽に付着した銅石けんを落とすには、中性洗剤をやわらかいスポンジに付け、こすり落としてください。除去できない場合には、浴室用クリームクレンザーをやわらかいスポンジに付け、表面を傷つけないようにこすり落としてください。
宜しくお願いいたします。

 

 

との事。

 

 

よくよくネットで調べてみると

ボディソープよりも石けんを使うと発生しやすいらしいです。

 

 

色々調べて使ってみたのがコレ

f:id:sakaie:20180925185702j:image

なんと980円!

まぁまぁ高かったです。。

 

 

泡を吹き付け、スポンジで優しくこすり、流す

という作業を何度か繰り返すと

f:id:sakaie:20180925185843j:image

 

f:id:sakaie:20180925185858j:image

 

大分解消されました(^^)

 

あとは普段使いでさっきの洗剤を使ってもらいながら様子を見てもらいます。

 

お困りの方は一度試してみて下さい!

 

 

おしゃれなお家の施工例

Instagramさかい [おうちの相談係@姫路・太子] (@ouchi_sakai) • Instagram photos and videos

 

さかいのつぶやき

Twitter → さかい [おうちの相談係@姫路・太子] (@Sakai_y1122) on Twitter